組合紹介

中京大学教職員組合は、1963年に前身の「愛知私教連中京大学分会」として組合員6名で発足し、翌年正式に「中京大学教職員組合」となりました。1954年の中京大学設立からの十数年は、「身分保障」要求が活動の中心でした。そもそも、組合発足前に、「中京高校三教師問題」という教員解雇問題が起こり、復帰支援をするという文脈での船出でした。その後も、理事会と議論を重ねることで、1969年、理事会は組合を唯一の交渉団体であることを認め、研究環境の改善、不明確だった諸手当の明確化、図書費の増額が実現していきました。

組合活動が軌道に乗り出した1970年代には、組織の改革が行われ、現在まで続く組合の体制が確立しました。まず、1970年に初代委員長・書記長が就任し、第1回組合大会が開催されました。また、翌1971年に組合4つの柱が確立しました。さらに人事について、理事会は教授会の決定に干渉しないという慣行が定着したのも1970年代のことでした。団交を午前4時・5時まで行うという熱心な組合活動の結果、労働条件が改善され、研究・教育環境が整い、中京大学が大きく発展することに寄与しました。

1970年代以降、組合と学長、理事会、学生との四者関係は、現在よりもはるかに密なものでした。例えば、1980年代後半には、組合が学生と協同して生協づくりを推進しました。また、1980年代前半から2000年代中盤まで、理事会とタイアップして、その時々の全学的な問題を議論するために、「シンポジウム」という名称で講演会を開催したことも少なくありません。このように、中京大学教職員組合は、理事会や学生など大学の関係者と共に、我々の中京大学をより良い大学にするために尽力してきました。

歴代委員長(書記長)

1.三上正之(野原敏雄)
2.加藤等(野原敏雄)
3.野原敏雄(楠恭雄)
4.沢登佳人(相馬志都夫)
5.山下幸男(伊藤紀彦)
6.野原敏雄(上田勝美)
7.杉江栄一(大岩弘和)
8.庭山英雄(木村隆崇)
9.上田勝美(綱島誠忠)
10.大岩弘和(渡辺忠夫)
11.西郷幸盛(岩下有司)
12.古橋義之(木村崇)
13.渡辺忠夫(安藤隆之)
14.塩田静雄(塚本隆敏)
15.小田真弘(神野清一)
16.神作博(赤坂暢穂)
17.井関降(浜川一憲)
18.長谷川端(吉川仁)
19.伊藤紀彦(伊藤進)
20.小泉明(浜川/水谷誠)
21.三浦謙(田村晃康)
22.神野清一(杉江修治)
23.吉田祥二(猿田正機)
24.大橋博明(中村雅樹)
25.中川武夫(荻原/小林秀)
26.石川一三夫(荻原/小林秀)
27.安藤隆之(白井正敏)
28.赤坂暢穂(小峰総一郎)
29.猿田正機(岸上晴志)
30.三上和夫(酒井一敏)
31.樅木貞雄(小木曽洋司)
32.杉江修治(村岡幹生)
33.精園修三(竹田昌次)
34.小野征夫(愛知正博)
35.吉川仁(斉藤尚文)
36.白井正敏(長尾英彦)
37.山田英雄(酒井恵美子)
38.田中豊穂(柳沢昌紀)
39.小峰総一郎(岡本祥浩)
40.玉崎紀子(ましこひでのり)
41.檜山幸夫(森有礼)
42.大沼正博(阿部英樹)
43.村岡幹生(鬢櫛一夫)
44.岡本祥浩(照本祥敬)
45.竹田昌次(椿建也)
46.ましこひでのり(甘露純規)
47.愛知正博(金敬黙)
48.猿田正機(柴田洋二郎)
49.中川直志(高遠拓児)
50.照本祥敬(金敬黙)
51.細川眞(新里慶一)
52.鬢櫛一夫(大岡頼光)
53.渋谷努(徳竹由明)
54.照本祥敬(小原嘉記)
55.鬢櫛一夫(壇上弘文)
56.村岡幹生(鈴木崇児)
57.村岡幹生(鈴木崇児)
58.甘露純規(古川浩司)   
59.新里慶一(山崎  敦)
60.山崎 敦(増田淳矢)